こんにちは、みっつです。東京の丸の内と言えば、大企業の本社が集まり、また皇居をはじめ見どころも多い地域ですよね。
そんな丸の内や大手町、有楽町を巡るのにとても便利な巡回バス、それも何と誰でも無料で乗れるという大盤振る舞い!これは使わない手はないですよね!
そのバスの名は丸の内シャトル。
今回は丸の内無料バス、丸の内シャトルの全ての乗り場や時刻表を、写真入りでご紹介しますので、是非お役立てくださいね!
これからご紹介する情報は、2017年2月に私が実際に足を運んで得た情報です。
乗り場や時刻表は予告なく変更になる場合があります。
最新の情報をお知りになりたい場合は、運営会社にお問い合わせください。お台場の無料巡回バス東京ベイシャトルのお問い合わせ先
運営会社 日の丸自動車興業株式会社 板橋営業所
電話番号 03-3955-1188
■目次(クリックすると飛びます)
丸の内の無料巡回バス・丸の内シャトルは2つ
丸の内の巡回バスの丸の内シャトルには
- 毎日10時から20時まで営業している通常ルート
- 平日の8時から10時まで営業する大手町ルート
があります。
通常ルートは、ビジネスマンに加えて観光や買い物など幅広い方に利用されています。
大手町ルートは、主に大手町に勤務する方の朝の足として活躍しているのでしょうね。
丸の内の無料巡回バス・丸の内シャトルの全乗り場
丸の内シャトルの乗り場は14箇所になります。
通常ルートは14箇所全てを巡り、大手町ルートは1の新丸ビルから7の三井住友銀行を巡るコースとなります。
次に丸の内の無料巡回バス・丸の内シャトルの全ての乗り場と時刻表を、写真入りでご紹介したいと思います。
1. 新丸ビル
復原された東京駅の駅舎前に建つ新丸ビル前に、丸の内シャトルの起点となる新丸ビル乗り場があります。
看板は建物の前の歩道側に設置されているので、見つけやすいと思います。
ちょうど丸の内シャトルが到着して、利用者が降りてきました。
こちらが時刻表となります。
新丸ビル | |
---|---|
8時 | 05 15 25 35 45 55 |
9時 | 05 17 29 51平 |
10時 | 05 17 29 41 53 |
11時から18時 | 12分~15分間隔の運行です |
19時 | 05 17 29三 41郵 53東 |
- 9時29分発までは大手町ルート(平日のみ運行)
- 平は平日のみ運行
- 三は三菱ビル止まり
- 郵は郵船ビル止まり
- 東は東京サンケイビル止まり
2. 大手町タワー
大手町タワーの乗り場は外堀通り沿いにあり、看板はこのように歩道とビルの敷地の境目あたりに設置されています。
バスは、このあたりに停車して、フェンスが切れている箇所から乗り降りするのでしょうね。
ほとんどの乗り場で、このように巡回ルートが貼ってあるのが便利ですね。
時刻表はこちらです。
大手町タワー(みずほ銀行本店前) | |
---|---|
8時 | 07 17 27 37 47 57 |
9時 | 07 19新 31 53平 |
10時 | 07 19 31 43 55 |
11時から18時 | 12分~15分間隔の運行です |
19時 | 07 20 31三 43郵 55東 |
- 9時31分発までは大手町ルート(平日のみ運行)
- 新は新丸ビル止まり
- 平は平日のみ運行
- 三は三菱ビル止まり
- 郵は郵船ビル止まり
- 東は東京サンケイビル止まり
3. 東京サンケイビル
大手町タワーと同様に、外堀通り沿いに乗り場の看板が設置されています。
こちらも広めの歩道に設置されているので、見つけやすいですね。
時刻表はこちらとなります。
東京サンケイビル | |
---|---|
8時 | 08 18 28 38 48 58 |
9時 | 08 20 32新 54平 |
10時 | 08 20 32 44 56 |
11時から18時 | 12分~15分間隔の運行です |
19時 | 08 21 32三 44郵 |
- 9時32分発までは大手町ルート(平日のみ運行)
- 新は新丸ビル止まり
- 平は平日のみ運行
- 三は三菱ビル止まり
- 郵は郵船ビル止まり
4. 日経ビル
日経ビルの乗り場は、日経ビルと三井物産ビルとに挟まれた道から入った、日経ビルの1階入口にあります。
入口に向けて中に入ってみると・・・
ちょうど丸の内シャトルがやってきました!
ビルに用事のある方以外は近寄りがたい雰囲気ですが、用事がなくても全く問題ないので、堂々と利用しましょう(^_^;)
時刻表はこちらとなります。
日経ビル | |
---|---|
8時 | 16 26 36 46 56 |
9時 | 07 17 29新 41 |
10時 | 04 16 28 40 52 |
11時から18時 | 12分~15分間隔の運行です |
19時 | 04 16 29東 40三 52郵 |
- 9時41分発までは大手町ルート(平日のみ運行)
- 新は新丸ビル止まり
- 東は東京サンケイビル止まり
- 三は三菱ビル止まり
- 郵は郵船ビル止まり
5. 経団連会館・JAビル
日経ビルを出発して、日比谷通りの手前に乗り場があります。日比谷通り方面から撮った写真がこちらです。
比較的目立つ場所に看板が設置されているので、わかりやすいと思います。
乗り場方面から日比谷通り方面を写してみました。丸の内シャトルの後ろ姿が見えます。
時刻表はこちらです。
経団連会舘・JAビル | |
---|---|
8時 | 17 27 37 47 57 |
9時 | 08 18 30新 42 |
10時 | 05 17 29 41 53 |
11時から18時 | 12分~15分間隔の運行です |
19時 | 05 17 30東 41三 53郵 |
- 9時42分発までは大手町ルート(平日のみ運行)
- 新は新丸ビル止まり
- 東は東京サンケイビル止まり
- 三は三菱ビル止まり
- 郵は郵船ビル止まり
6. 読売新聞
読売新聞の乗り場は日比谷通りに面していて、地下鉄大手町駅のC3入口付近にあります。
ここから地下鉄に乗るのも、地下鉄から丸の内シャトルに乗るのも便利ですね。
このように丸の内シャトルの乗り場は、地下鉄の入口から近い場所も多く、乗り継ぎに便利です。
看板越しに日比谷通りを写してみましたが、休日にもかかわらず交通量は多めでした。
時刻表はこちらです。
読売新聞 | |
---|---|
8時 | 09 19 29 39 49 59 |
9時 | 10 21 33新 45 |
10時 | 07 19 31 43 55 |
11時から18時 | 12分~15分間隔の運行です |
19時 | 07 19 32東 43三 55郵 |
- 9時45分発までは大手町ルート(平日のみ運行)
- 新は新丸ビル止まり
- 東は東京サンケイビル止まり
- 三は三菱ビル止まり
- 郵は郵船ビル止まり
7. 三井住友銀行
三井住友銀行の乗り場は、日比谷通り沿いの三井住友銀行東館前に設置されています。
日比谷通りをはさんで本店がありますので、間違えないように少し注意が必要かもしれません。
看板は広めの歩道に面して設置されているので、見逃すことは少ないでしょうね。
時刻表はこちらとなります。
三井住友銀行 | |
---|---|
8時 | 10 20 30 40 50 |
9時 | 00 11 22 34新 46 |
10時 | 08 20 32 44 56 |
11時から18時 | 12分~15分間隔の運行です |
19時 | 08 20 33東 44三 56郵 |
- 9時46分発までは大手町ルート(平日のみ運行)
- 新は新丸ビル止まり
- 東は東京サンケイビル止まり
- 三は三菱ビル止まり
- 郵は郵船ビル止まり
なお、平日10時頃まで運行している大手町ルートは、郵船ビル方面には行かずに、三井住友銀行から新丸ビルに向かいます。
8. 郵船ビル
皇居に通じる行幸通り(ギョウコウドオリ)と日比谷通りの交差点付近に、郵船ビルがあります。
行幸通りから見る東京駅は、個人的に凄く気に入っているスポットです。
なんか、日本の中心地に来たぞ!って感じるのは私だけでしょうか(^_^;)
郵船ビルの乗り場は、交差点から少し有楽町に向かった付近に設置されています。
時刻表はこちらです。
郵船ビル | |
---|---|
10時 | 00 12 24 36 48 |
11時から18時 | 12分~15分間隔の運行です |
19時 | 00 12 24 37東 48三 |
- 東は東京サンケイビル止まり
- 三は三菱ビル止まり
9. 丸の内マイプラザ
丸の内マイプラザの乗り場の看板は、日比谷通り沿いの入口に設置されています。入口の真ん中にドーンと立っていますね(^_^;)
入口側から見ると、皇居のお堀も見えます。
時刻表はこちら。
丸の内マイプラザ | |
---|---|
10時 | 01 13 25 37 49 |
11時から18時 | 12分~15分間隔の運行です |
19時 | 01 13 25郵 38東 49三 |
- 郵は郵船ビル止まり
- 東は東京サンケイビル止まり
- 三は三菱ビル止まり
10. 東京會館(休止中)
東京會舘は現在建て直し中です。そのため丸の内シャトルの乗り場も休止中となっています。
なお東京會舘は、平成30年に営業を再開する予定のようです。
11. 第一生命
帝国劇場と丸の内警察署の間にある、第一生命の乗り場です。建物の柱の陰に隠れて、発見しづらいかもしれませんね(^_^;)
建物側から写真を撮っていたところ、ちょうど丸の内シャトルがやってきました。
木が途切れている間から、乗り降りするようになっています。
時刻表はこちらとなります。
第一生命 | |
---|---|
10時 | 03 15 27 39 51 |
11時から18時 | 12分~15分間隔の運行です |
19時 | 03 15 27郵 40東 51三 |
- 郵は郵船ビル止まり
- 東は東京サンケイビル止まり
- 三は三菱ビル止まり
12. 日比谷
丸の内シャトルの日比谷乗り場は、晴海通り沿いに設置されています。
丸の内シャトルだけでなく都営バスの乗り場にもなっていて、屋根や椅子があるのが特徴です。
ただし、丸の内シャトル専用の看板は設置されていませんので、少し注意が必要ですね。
時刻表はこちらです。
日比谷 | |
---|---|
10時 | 07 19 31 43 55 |
11時から18時 | 12分~15分間隔の運行です |
19時 | 07 19 31郵 44東 55三 |
- 郵は郵船ビル止まり
- 東は東京サンケイビル止まり
- 三は三菱ビル止まり
13. 新国際ビル
新国際ビルの乗り場の看板は、ご覧の通り建物に隠れている場所にあるので、反対側からは見つけづらいでしょうね(^_^;)
(ビックカメラ前)
と書いてありますが、ビックカメラは看板を背にして右斜め前方で、前という表現は厳しいかもしれません(笑)
時刻表はこちら。
新国際ビル | |
---|---|
10時 | 10 22 34 46 58 |
11時から18時 | 12分~15分間隔の運行です |
19時 | 11 22 33郵 47東 58三 |
- 郵は郵船ビル止まり
- 東は東京サンケイビル止まり
- 三は三菱ビル止まり
14. 三菱ビル
建物の入口付近に設置されている、丸の内シャトル三菱ビルの看板です。
建物の影には隠れていないので、比較的見つけやすいでしょうね。
時刻表はこちらとなります。
三菱ビル | |
---|---|
10時 | 13 25 37 49 |
11時から18時 | 12分~15分間隔の運行です |
19時 | 02 15 25 36郵 50東 |
- 郵は郵船ビル止まり
- 東は東京サンケイビル止まり
スポンサーリンク
丸の内シャトルを利用する際に使いたいアプリ
丸の内シャトルのバス停と時刻表をご紹介しましたが、おわかりの通り11時台から18時台は時刻表が実質ない状態です。
これは、運行しているあたりの渋滞が激しく、時間を算出するのが困難だという事ではないかと思います。そんな時に頼りになるのが
『無料巡回バスの新バスナビサービス』
です。
無料巡回バスの新バスナビサービスは、スマホで使える無料のアプリで、バスの到着予定時間などを知らせてくれる便利なアプリです。
無料巡回バスの新バスナビサービスについて詳しく解説していますので
⇒バスの時刻表のアプリ!丸の内や日本橋の無料巡回バスで使ってみた
を御覧くださいね。
メトロリンク日本橋については
⇒メトロリンク日本橋!ルートとバス停を徹底調査してみました
メトロリンク日本橋Eラインについては
⇒日本橋の無料バス!メトロリンクEラインのルートとバス停をご案内
を見てみてください。
丸の内シャトルの車内はこんな感じ
丸の内シャトルの車内ってどんな感じなのでしょうか?実際に乗ってみたので、ご紹介しますね。
基本的に路線バスと同じ
丸の内シャトルは、路線バスで使われているノンステップバスをベースにしているようです。
外観はクリーム色を基調としています。個人的には、もう少し鮮やかな色でも良いのかなって思いました(^_^;)
バスの前方の座席には車内にステップがなく優先席が多いので、お年寄りやお身体が不自由な方に優しい設計となっています。
後ろの方はステップがあるので、健常者向けです。
このように付近のパンフレットも用意されていて、自由に持ち帰りが出来るようになっているのが嬉しいですね!
ちなみに路線バスについている、降りる時に押すブザーはなく、全ての乗り場で停車します。
丸の内シャトル利用の注意点
私が実際に丸の内シャトルを利用してみて、これは注意した方が良いと感じた事があります。
それは
- 渋滞に巻き込まれる可能性が高い
- 逆回りの設定がない
という事です。
それぞれについて解説していきますね。
渋滞に巻き込まれる可能性が高い
丸の内シャトルは、丸の内をはじめ、大手町、日比谷、有楽町といった、日本の中心地と言える地域で運行しています。
当然ですが多くの人が集まり、交通渋滞も日常茶飯事です。
ですので、時間に余裕を持って利用するようにしましょう。
逆回りの設定がない
丸の内シャトルは1番の新丸ビル乗り場から、2番の大手町タワー、
3番の東京サンケイビルという順番で運行しています。
3番の東京サンケイビルから2番の大手町タワーという、逆回りの設定はありません。
ですので、バスに乗るとかえって時間がかかる事もあるので、慎重に見極めましょう。
まとめ
今回は、丸の内シャトルについてお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?
丸の内や大手町、皇居周辺や日比谷、有楽町など、丸の内シャトルが走る地域は多くの魅力があります。
そんな魅力的な地域を訪れるのに、無料の丸の内シャトルは強い味方になってくれるでしょう。
無料で運行できているのは、協賛してくれている企業のおかげです。
その企業に感謝しつつ、丸の内シャトルの紹介を終わりたいと思います。
最後までお読み頂いたあなたに大感謝!みっつでした。