こんにちは、みっつです。江戸時代より、日本の中心地として発展してきた日本橋。今も多くのお店や観光スポットがある、押しも押されもせぬ人気の場所ですね。
そんな日本橋を巡るのに便利な、無料の巡回バスが
メトロリンク日本橋
です。
東京駅から日本橋を結ぶバスとして、とっても人気があります。
便利なのは間違いありませんが、実際に乗ってみるとバス停の場所が目立たなくてわかりにくい、といった事も感じました。
今回は、そんなメトロリンク日本橋のルートと全てのバス停の情報を写真入りでご紹介したいと思います。
ご覧頂く事で、バス停の場所をわかって頂いて、少しでもスムーズにメトロリンク日本橋が利用できれば幸いです。
これからご紹介する情報は、2017年2月に私が実際に足を運んで得た情報です。
乗り場や時刻表は予告なく変更になる場合があります。
最新の情報をお知りになりたい場合は、運営会社にお問い合わせください。
メトロリンク日本橋のDATA
運行時間帯 午前10時から午後8時 約10分間隔で運行
主な運行地域 八重洲・京橋・日本橋
運休日 1月1日
料金 無料
問い合わせ先 日の丸自動車興業株式会社 東京営業所
03-6903-3334
メトロリンク日本橋のルート
メトロリンク日本橋は、東京駅八重洲口付近から日本橋、京橋地区を巡回するバスです。
こちらがルートとなります。
バス停は全部で14ヶ所です。
次に、それぞれのバス停の情報をお届けします。
1. 東京駅八重洲口
東京駅八重洲口のバス停は、JR東京駅八重洲口から日本橋方面に向かった外堀通り沿いの鉄鋼ビル前にあります。
このように鉄鋼ビルの看板の隣に、メトロリンク日本橋の看板があるので、鉄鋼ビルの看板を目印にしてくださいね。
時刻表はこちらです。
東京駅八重洲口 | 時刻 | 備考 |
---|---|---|
始発 | 10:00 | |
始発以降、終発まで | 10分から15分の間隔で運行 | |
終発 | 19:30 19:40 19:50 | 東京駅八重洲口終点 日本橋三丁目終点 JR新日本橋駅終点 |
2. 呉服橋
呉服橋のバス停は、東京駅方面から日本橋に方面に向かう、永代通り沿いにあります。
都営バスなど他のバスと共用になっていて、ベンチも設置されているのが嬉しいですね。
時刻表はこちらです。
呉服橋 | 時刻 | 備考 |
---|---|---|
始発 | 10:02 | |
始発以降、終発まで | 10分から15分の間隔で運行 | |
終発 | 10:32 10:42 10:52 | 東京駅八重洲口終点 日本橋三丁目終点 JR新日本橋駅終点 |
3. 地下鉄日本橋駅
地下鉄日本橋駅は、永代h3>3. 地下鉄日本橋駅
通りから日本橋に向かう途中に設置されています。
バス停は、ビルの壁沿いにあるので、少し見つけづらいかもしれません。
車道近くにはこのようにバス乗り場と書かれたパイロンがあるので、こちらを目印にするのも良いでしょうね。
時刻表はこちらとなります。
地下鉄日本橋駅 | 時刻 | 備考 |
---|---|---|
始発 | 10:03 | |
始発以降、終発まで | 10分から15分の間隔で運行 | |
終発 | 19:33 19:43 19:53 | 東京駅八重洲口終点 日本橋三丁目終点 JR新日本橋駅終点 |
4. 地下鉄三越前駅
地下鉄三越前は、もう1つの日本橋の無料巡回バスである、メトロリンク日本橋Eと共通となっています。
日本橋三越の新館の入口にバス停が設置されていますが、歩道からは見つけづらいかもしれませんね。
時刻表はこちらです。
地下鉄三越前駅 | 時刻 | 備考 |
---|---|---|
始発 | 10:05 | |
始発以降、終発まで | 10分から15分の間隔で運行 | |
終発 | 10:35 10:45 10:55 | 東京駅八重洲口終点 日本橋三丁目終点 JR新日本橋駅終点 |
5. 三井記念美術館
三井記念美術館のバス停は、三井本館にあるカフェ付近に設置されています。
若干建物の陰になってしまいますが、比較的見つけやすいのではないかと思います。
時刻表はこちらとなります。
三井記念美術館 | 時刻 | 備考 |
---|---|---|
始発 | 10:06 | |
始発以降、終発まで | 10分から15分の間隔で運行 | |
終発 | 10:36 10:46 10:56 | 東京駅八重洲口終点 日本橋三丁目終点 JR新日本橋駅終点 |
6. JR新日本橋駅
JR新日本橋駅のバス停は、他のバスと共用になっています。ベンチや屋根が設置されているのが嬉しいですね。
しかし何故か、バスはその先のパイロンが設置されているあたりに停まりました(^_^;)
一応、パイロンにはバス乗り場と書いてはあります(笑)
時刻表はこちらです。
JR新日本橋駅 | 時刻 | 備考 |
---|---|---|
始発 | 10:00 | |
始発以降、終発まで | 10分から15分の間隔で運行 | |
終発 | 19:40 19:50 | 東京駅八重洲口終点 日本橋三丁目終点 |
7. 日本橋室町一丁目
コレド室町1の前に設置されている日本橋室町一丁目のバス停、メトロリンク日本橋Eラインのバス停でもあります。
歩道に近い車道に設置されているので、わかりやすいですね。
時刻表はこちら。
日本橋室町一丁目 | 時刻 | 備考 |
---|---|---|
始発 | 10:02 | |
始発以降、終発まで | 10分から15分の間隔で運行 | |
終発 | 19:42 19:52 | 東京駅八重洲口終点 日本橋三丁目終点 |
8. 日本橋南詰
日本橋西川の建物の入口に設置されています。建物に面しているので、少し見つけづらいかもしれませんね。
隣のビルは、コレド日本橋です。
時刻表はこちらです。
日本橋南詰 | 時刻 | 備考 |
---|---|---|
始発 | 10:04 | |
始発以降、終発まで | 10分から15分の間隔で運行 | |
終発 | 19:44 19:54 | 東京駅八重洲口終点 日本橋三丁目終点 |
9. 日本橋二丁目
高島屋の入口付近に設置されている、日本橋二丁目のバス停は、メトロリンク日本橋Eラインのバス停も兼ねています。
建物に面しているので、少し見つけにくいかもしれません。
時刻表はこちらとなります。
日本橋二丁目 | 時刻 | 備考 |
---|---|---|
始発 | 10:05 | |
始発以降、終発まで | 10分から15分の間隔で運行 | |
終発 | 19:45 19:55 | 東京駅八重洲口終点 日本橋三丁目終点 |
10. 日本橋三丁目
日本橋三丁目のバス停は、ビルの入口に設置されています。
ビルの入口に設置されているバス停は多いですが、このバス停は建物に面していないので、目立っていて見つけやすそうですね。
時刻表はこちらです。
日本橋三丁目 | 時刻 | 備考 |
---|---|---|
始発 | 10:06 | |
始発以降、終発まで | 10分から15分の間隔で運行 | |
終発 | 19:46 | 東京駅八重洲口終点 |
11. 地下鉄宝町駅
兼松ビルディングの入口に設置されています。ビル名が刻まれている石の看板前という一等地です(笑)
このバス停は建物のメインゲート前にあって、目立っているので見つけやすいのではないかと思います。
こちらが時刻表です。
地下鉄宝町駅 | 時刻 | 備考 |
---|---|---|
始発 | 10:00 | |
始発以降、終発まで | 10分から15分の間隔で運行 | |
終発 | 19:50 | 東京駅八重洲口終点 |
12. 京橋二丁目
京橋二丁目のバス停は建物の柱近くにあります。
しかし周りは空間になっているので、比較的見つけやすいです。
時刻表はこちらとなります。
京橋二丁目 | 時刻 | 備考 |
---|---|---|
始発 | 10:04 | |
始発以降、終発まで | 10分から15分の間隔で運行 | |
終発 | 19:54 | 東京駅八重洲口終点 |
13. 京橋一丁目
ビルに面して、しかも凹んでいる所にバス停が設置されています。
こちらからならともかく、反対側からだと見逃して通り過ぎてしまう確率が高そうですね(^_^;)
時刻表です。
京橋一丁目 | 時刻 | 備考 |
---|---|---|
始発 | 10:05 | |
始発以降、終発まで | 10分から15分の間隔で運行 | |
終発 | 19:55 | 東京駅八重洲口終点 |
14. 八重洲地下街
メトロリンク日本橋Eラインのバス停でもある八重洲地下街、ビルに埋もれるような感じで設置されています(^_^;)
となりのオリックスレンタカーを目印にして探すと、見つけやすいと思います。
時刻表はこちらです。
八重洲地下街 | 時刻 | 備考 |
---|---|---|
始発 | 10:07 | |
始発以降、終発まで | 10分から15分の間隔で運行 | |
終発 | 19:57 | 東京駅八重洲口終点 |
メトロリンク日本橋で使われるバス
メトロリンクで使われているバスについてご紹介したいと思います。
ベースは、よく路線バスで使われているノンステップバスとなります。
車両によって多少異なりますが、ベージュをベースとした車体色で、後部窓付近には協賛企業と後援団体の名前が紹介されています。
後部座席からの風景です、中央のドア付近から前ははステップなし、後部座席へはステップを登って座ります。
運転席後方にはパンフレット立てが設置されていて、周辺の案内やお店のパンフレットが無料で手に入るのが嬉しいですね。
スポンサーリンク
知っておくと便利な3つのこと
メトロリンク日本橋を利用する上で、実際に乗った経験から知っておくと便利なことを、3つご紹介しますね。
便利な3つとは
- メトロリンク日本橋Eラインと乗り換えができる
- バスの現在地などがわかるアプリがある
- 全てのバス停に停車する
となります。
次に、それぞれの便利なことについて、ご紹介します。
1. メトロリンク日本橋Eラインと乗り換えができる
日本橋には、メトロリンク日本橋の他に、メトロリンク日本橋Eラインが運行されています。
メトロリンク日本橋Eラインと共通のバス停があり、そこから乗り換えると行動範囲がかなり広がります。
例えば
呉服橋からメトロリンク日本橋で日本橋室町一丁目まで行き
日本橋室町一丁目でメトロリンク日本橋Eラインに乗り換え人形町一丁目まで行く
といった事が可能です。
そして、メトロリンク日本橋Eラインがすぐ来る事が前提ですが日本橋二丁目を通って東京駅方面に向かうのであれば、
日本橋二丁目でメトロリンク日本橋Eラインに乗り換えると、大幅な時間短縮になります。
メトロリンク日本橋Eラインと共通のバス停は
- 東京駅八重洲口
- 地下鉄三越前駅
- 日本橋室町一丁目
- 日本橋二丁目
- 八重洲地下街
の5つとなっていますので、乗り換えを有効に利用したいですね。
メトロリンク日本橋Eラインについては
⇒日本橋の無料バス!メトロリンクEラインのルートとバス停をご案内
を見てみてくださいね!
バスの現在地などがわかるアプリがある
メトロリンク日本橋の時刻表には、始発と終発以外の記載はありません。
10分から15分の間隔で運転しているようですが、実際に何分後に到着するのか気になりますよね。
そんな時に役立つのが、スマホのアプリである
無料巡回バスの新バスナビサービス
です。
詳しい機能については
⇒バスの時刻表のアプリ!丸の内や日本橋の無料巡回バスで使ってみた
を御覧くださいね。
なお、無料巡回バスの新バスナビサービスは同じく無料巡回バスである丸の内シャトルにも対応しています。
丸の内シャトルについては
⇒丸の内の無料バス!丸の内シャトルの全乗り場と時刻表を大公開
を御覧くださいね。
全てのバス停に停車する
メトロリンク日本橋は、普通の路線バスと異なり全てのバス停に停車します。
ですので、降りたいバス停のアナウンスがあった際に、ブザーを押す必要はありません。
まあ、バスにブザーがついていませんが(^_^;)
まとめ
今回は、メトロリンク日本橋について写真入りでご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
わかりづらいバス停も、この記事を見て頂く事で、少しでもわかりやすく感じて頂けたら嬉しいです。
お店や観光スポットが多い日本橋を、無料で乗れるバスがあるのは嬉しい限りですよね。
そんな日本橋を楽しみ尽くすために、無料巡回バスを有効に利用していきましょう。
最後までお読み頂いたあなたに大感謝!みっつでした。