2018年6月12日おたまじゃくしのエサ!あげる頻度や種類・飼い方を実体験から紹介!寒さが緩んで暖かくなる頃、おたまじゃくしを捕まえて遊んだ経験のある方、きっといらっしゃいますよね。 昔からカエルやおたまじゃくしは子どもにとって「お友達」と言われている程身近な生き物で、田んぼや小川に入っては、みんなで競って捕まえたものです...Read More
2018年5月25日ダンゴムシの飼い方!えさや入れ物など実際に飼った経験を大公開クルッと丸まる姿が面白いダンゴムシ。大人にとってはジメジメした植木鉢や石ころの下に隠れているありふれた虫・・・というところですが… 意外と小さな子ども達には大人気の虫なんですよ。 花壇なんかでダンゴムシを見つけては指でつついて遊んでいたり、...Read More
2018年5月7日アゲハ蝶の幼虫!食べ物など実際に飼った経験を伝授します!あっ!アゲハ蝶が飛んでる!きれいだなぁ、と目で追いかけたことはありまんせんか(^-^)ひらひらと飛び回る姿は、とても優雅で美しいですよね。 そんなアゲハ蝶、「家で飼いたい」なんてお子さんにお願いされたことはありませんか? 虫捕りが大好きな我...Read More
2017年1月3日アカハライモリがかわいいワケ!様々な背中の色があります!こんにちは~!水棲動物が大好きな、くろいあまがえるです。アカハライモリをかわいいと感じるポイントは、人によってそれぞれ違うと思います。 例えば、アカハライモリを飼育したことが無い人に、イモリの魅力やかわいさを伝えるとする場合、私、くろいあま...Read More
2016年12月29日うさぎの出産!巣箱など必要なものを、実例をもとに徹底解説!こんにちは、ヤモリんです。うさぎを飼っていると最初は一羽でも十分可愛いし・満足・・・・!と思いますが、そのうちに『赤ちゃんを産んで欲しい!』と思ってしまうんですよね・・・・! これって結構うさぎを愛している飼い主に共通している欲求かもしれま...Read More
2016年12月15日アカハライモリを繁殖させる方法!より多く増やせる私のコツ!こんにちは~!水棲動物が大好きな、くろいあまがえるです。アカハライモリって可愛いですよね!私は可愛くて20年以上も飼い続けています。 アカハライモの繁殖を考えた時、成熟したペアがそろっていれば、産卵までは簡単です。 しかし、そこから親イモリ...Read More
2016年12月5日アカハライモリを飼育する!餌や水など長生きへの3つのポイントこんにちは~!水棲動物が大好きな、くろいあまがえるです。すでにアカハライモリを飼育している方、そしてこれから飼育を開始したいと考えている方。 せっかくイモリを飼うのなら、長生きさせるポイントを知っておきたいと思いますよね?Read More
2016年12月2日うさぎの避妊手術!費用と問題点、術前後に気をつける事とはこんにちは、ヤモリんです。うさぎを飼っている上で考慮しなくてはいけない事の1つに、妊娠コントロールがあります。うさぎは、1年中繰り返し出産できる上、毎回3羽から6羽の赤ちゃんを出産するため、油断すると大変な数に増えてしまうんですよ!Read More
2016年11月25日アカハライモリを飼いたい!販売先など入手方法を伝授こんにちは~!水棲動物が大好きな、くろいあまがえるです。赤と黒のコントラストが綺麗なアカハライモリ。そんな小さな宝石を飼うためには、まずはアカハライモリを飼うために必要な道具についての知識が大切なので、前回の記事でご紹介しました。 ⇒アカハ...Read More
2016年11月22日うさぎの妊娠!期間や特徴的行動・偽妊娠をご紹介こんにちは、ヤモリんです。うさぎを飼っている人の中には、うさぎの赤ちゃんを増やして育てたいと思う人もいれば、増えたら困るという人もいますよね。 我が家でも最初は1羽のオスを飼っていましたが、子供を産んで欲しいという衝動が抑えられず、メスを買...Read More
2016年11月19日アカハライモリの飼育方法!必要な物から長生きのコツまで徹底解説!こんにちは~!水棲動物が大好きな、くろいあまがえるです。背中が黒くてお腹が赤く、体内には毒を持つ水中の恐竜――それがイモリという生物です。 日本には、アカハライモリ、シリケンイモリ、イボイモリの3種類が生息していますが、いずれも魅力的な生き...Read More
2016年11月13日うさぎを飼う費用はどの位?必要な物とともにご紹介!こんにちは、ヤモリんです。うさぎって、とても愛くるしい顔をしていると思いませんか? 特にエサをモグモグしながら食べている顔を見ると、本当に癒され心が温まるような気分になります。Read More
2016年9月6日猫の治療費の相場ってどの位?目安を知って備えも万全に!こんにちは、吉川 百です。 はじめて猫を家族の一員として迎えた時、必要経費として考えていたのはゴハン代くらいだった、という方もいるのではないでしょうか。 でも、実際にフタを開けてみたら、意外とかかるのが通院代・入院代などの治療費なんですよね...Read More
2016年7月27日猫が歯磨きを嫌がっても成功させるコツ!こんにちは、吉川 百です。 あなたの猫ちゃん、ちゃんと歯磨きしてますか? 猫はもともと肉食動物、歯の形は大きなギザギザの合間に細かな歯が並ぶといったつくりで、とがったように生えている大きな犬歯は上下で噛み合わず、はさみの刃の要領で獲物をとら...Read More
2016年7月9日ペットと同行避難するための訓練!飼い主がやるべき事とはこんにちは、吉川 百です。 東日本大震災・熊本地震や台風・豪雨による大規模な水害・土砂災害が続く日本。 防災意識が高まる中、あなたは災害時のペットの避難についてきちんと考えていますか?Read More
2016年6月22日猫の爪とぎ対策!ソファなどの家具や壁紙を守る5か条とはこんにちは、猫を『ぬこ』と呼ぶほうがしっくりくるみっつです(^_^;) ペットとして犬と人気を争っている猫ですが、最近は犬を上回るような勢いですよね! 私も昔は犬派でしたが、今ではどちらかと言うと猫派になりました。 集合住宅住まいなので今は...Read More
2016年6月20日猫が爪切りを嫌がる時の対策!5つのポイントと2つのNGとは?こんにちは、吉川 百です。 『猫を飼う上での苦労』というテーマでランキングを作った場合、上位に挙がりそうなのが何といっても爪切り。 私の周りにも猫が爪切りを嫌がるので、悩んでいるという人を多くいます。Read More
2016年6月11日セキセイインコのおしゃべりが超可愛い動画をまとめつつ練習方法を掘り下げたよ!こんにちは、みっつです。 『おじさん来た!』 これって何の事だと思いますか?実は子供の頃に住んでいた団地の隣の家庭で飼われていた、セキセイインコが喋っていた言葉なんです! 何でこんな言葉を覚えてしまったのでしょうね?今となっては知る由もあり...Read More