こんにちは、吉川 百です。
今年も暑くなりそうだけど、あの方は夏バテなんかしていないかしら。
たまにしか会えないご親戚やお友達を思う時に、電話やメールでは物足りないことがありませんか?
もう少しさりげなくて、特別な用事があるわけじゃないけれど「いつも思っていますよ」「こちらは皆元気ですよ」というメッセージが込められるもの・・・それが絵手紙です。
今回は絵手紙・夏の陣、夏に関わる素敵な言葉をできる限りたくさんご紹介して、あなたの絵手紙モードを全開にしたいと思います。
厳しい日本の夏の暑さを楽しんで乗り切れるような、素敵な言葉の数々。
夏に出す絵手紙に添える言葉の辞書として、参考にして頂けると嬉しいです。
■目次(クリックすると飛びます)
夏を感じさせる絵手紙に添える言葉
夏もまた、他の季節と同様、時候や天候に関係する細やかな表現が実にたくさんあります。
ふだんの会話の中ではなかなか披露する機会のない言葉でも、絵手紙に筆で書き付ければとたんに輝き出して最高のメッセージになりますよ。
わかりにくそうな言葉には簡単な解説をおつけしてご紹介しますね。
☆夏の時候や天候を表す言葉
- 梅雨(梅雨の走り・前梅雨・梅雨空・空梅雨・梅雨晴れ・梅の雨・梅雨じめり・戻り梅雨など繊細な表現が多数)
- 炎天・あぶらでり(油照/じりじりと脂汗が出るような日)・熱風・涼風・夕立・しゅうう(驟雨/通り雨のこと)・雲海・夕凪土用浪・夏野・夏の山
- 夏至(24節気のひとつで6月21か22日頃)・梅雨さむ・はんげしょう(半夏生/夏至から11日目のこと)・小暑(24節気のひとつで7月7日頃)・梅雨明・盛夏・大暑(24節気のひとつで7月23か24日のこと)・炎暑・酷暑・熱帯夜・冷夏・晩夏
☆夏の生活を表す言葉
- 衣がえ(更衣、とも表します)・夏服・レース・ひとえ(単衣)・浴衣・甚平・すててこ・半ズボン・夏シャツ・あっぱっぱ・日傘・サングラス・水着・麦わら帽子
- 蚊取り線香・蚊帳・蝿帳・夏座布団・夏蒲団・網戸・扇風機・風鈴・うちわ(団扇)・冷房・ハンモック・打ち水・噴水・芝刈り・草刈り・雨乞い
- 夏風邪・夏痩せ・熱射病・汗・日焼け・昼寝・行水・寝冷え
☆夏の生き物を表す言葉
- 蚊・蛾・揚羽蝶・蝉・蜘蛛・百足・かたつむり(蝸牛)
- 金魚・鮎・山女・岩魚・熱帯魚・くらげ(水母・水月)
- 雨蛙・やもり(守宮)・蛇
夏の植物や食べ物を使った絵手紙に添える言葉
むせ返るような夏の緑。
湿度と陽光で元気いっぱいの夏の植物を絵手紙に描けば、ちょっとお疲れ気味のあの方も元気になってくれるかもしれません。
これを機に、図鑑を手に取ったり野山を歩いたりして、植物観賞をしてみてはいかがですか。
☆夏の植物を表す言葉
- 夏草・草いきれ・水芭蕉・睡蓮・蓮・芍薬・矢車菊・時計草・紫陽花・ひめじょおん(姫女苑)・かたばみ・ぎぼうし・あざみ・ユリ(百合)
- マーガレット・ガーベラ・グラジオラス・アマリリス・ジギタリス・ダリア・サルビア
- ひまわり(向日葵)朝顔・葵・夏菊・金魚草・百日草・千日紅・さるすべり(百日紅)・夾竹桃・でいごの花・夕顔
ここで、夏に出す絵手紙の書き方について、参考になる動画を見つけましたので、ご紹介したいと思います。
☆夏の食べ物を表す言葉
- うなぎ(鰻・土用鰻)・そうめん(素麺)・冷し中華・ざる蕎麦・ざる饂飩・冷奴
- 麦茶・麦酒・梅酒・冷酒・ラムネ・サイダー・ソーダ水・かき氷・氷菓・かちわり・ところてん(心太)・わらび餅・白玉・蜜豆・葛餅・水羊羹・アイスクリーム・シャーベット
- 胡瓜・茄子・トマト・夏大根・玉葱・すいか(西瓜)・さくらんぼ・キウイ・メロン・琵琶・パイナップル
夏のイベントを紹介する絵手紙に添える言葉
夏ならではの涼しげな水遊びや花火大会。
絵日記を切り取るようにしてお友達に送ったら、きっと楽しい夏になりそうです。
各地元で行われる夏のイベントへお互いに絵手紙でご招待、なんていうのもオツですよ。
☆夏の行事・イベントを表す言葉
- 夏休み・避暑・暑気払い・林間学校・帰省・納涼
- プール(浮き輪・ボート)・水遊び(水鉄砲)海水浴(海の家)・波乗り・登山・キャンプ・海開き・山開き・川床涼み・夜釣り・ナイター・虫捕り
- 盆踊り・夏祭り・夜店・金魚すくい・林檎飴
- 花火・打ち上げ花火・手花火・線香花火・ねずみ花火
ご紹介した言葉で文章を作りましょう
今回は6つジャンルに分けて、夏の絵手紙に添える言葉をご紹介しました。
絵が主役の絵手紙なので、絵手紙だけで出しても良いのですが、少し言葉を加えてみると、先方に気持ちが伝わりやすくなりますよ。
そこでジャンルごとに、言葉の例をご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
夏の時候や天候を表す言葉を使って
- 梅雨明けももうすぐですね!
- 夕立に涼を感じます
- 早くも晩夏、過ぎ行く夏を楽しもう!
- 熱さ真っ盛り!盛夏
夏の生活を表す言葉を使って
- 日傘が手放せない毎日
- 風鈴の音色に涼を感じます
- 冷房の使いすぎに注意しましょう!
- 体調第一で夏風邪に注意!
夏の生き物を表す言葉を使って
- 暑くてもセミは頑張っているね
- 渓流で岩魚を食べれば気分は極楽
- クラゲに刺されて夏の終わりを知る
- 蚊に刺されぬよう対策は万全に!
夏の植物を表す言葉を使って
- 高原の水芭蕉に心奪われ
- 朝顔が寝る前に毎日起きましょう!
- 紫色の蓮の花に癒される
- ひまわりの黄色い花に夏を感じ
夏の食べ物を表す言葉を使って
- ウナギを食べて夏を乗り切ろう!
- 夏の食べ物といえば西瓜ですね!
- 冷たい素麺の喉ごしに涼む
- トマトまるかじり!子供の頃の遠い記憶
夏の行事・イベントを表す言葉を使って
- 林間学校の楽しい想い出、一生忘れません
- 短い海水浴シーズンを満喫しよう!
- 夏祭りで買ったりんご飴、美味しかった!
- 打ち上げ花火を見て夏を感じる
様々なジャンルの言葉を組み合わせてみましょう!
絵手紙に添える言葉は、1つのジャンルにこだわる必要もありません。様々なジャンルを使った例をご紹介しますね。
- 浴衣着て線香花火・昭和の夏
- お盆は帰省して実家で昼寝します
- すいか食べすぎて寝冷に注意 大暑
- 冷夏でもセミの鳴き声猛暑なみ
といった感じで言葉をいくつか組み合わせれば、主役の絵を引き立てる言葉が完成しますよ。
絵に言葉を添えて完成です
このブログの管理人であるみっつが、ご紹介した言葉で絵手紙に挑戦しましたので、ご覧になってみてください。
いかがでしょうか?お世辞にも上手な仕上がりとは言えませんね(笑)
でも意外や意外、絵手紙だと味があるという評価につながったりする事もあるのです。
ですので、気取らず恥ずかしがらずに絵手紙を作ってきてください。先方さんはきっと喜んでくれますよ!
スポンサーリンク
他の季節や書き方などのまとめ記事
このブログでは、夏だけでなく他の季節に添える言葉や、絵手紙の書き方についてもご紹介しています。よろしければご覧になってみてくださいね。
⇓画像やタイトルをクリックしてください。
まとめ
今回は、絵手紙を夏に出す場合に使える、たくさんの言葉をご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
参考になる言葉は見つかりましたでしょうか?
夏には暑中見舞いや残暑見舞いなどの時節のお便りを送りあう習慣がありますよね。そんな習慣に合わせて絵手紙を描いてポストに投函してみるのも、良いのではないでしょうか。
絵画教室のデッサンとは違って、どんな絵も味わいや個性としてはがきに映える不思議な絵手紙の世界。アイデアと真心さえあれば、絵の技術は大した問題ではありませんよね。
携帯電話で夜空に向かって写真をぱちり。家に戻ってその画像を見ながら顔彩を含ませた筆で花火を描き、今年はじめの一輪、と書き添えてみてください。
そして、お友達にあてて送れば、次の花火大会は一緒に行きましょうというお誘いになることでしょう。
夏は和の粋を感じることが多い季節です。あなたのセンスと工夫で、素敵な夏の日々を絵手紙にたくさん残してくださいね。
最後までお読み頂き、ありがたく思います、吉川 百でした。